「エアコン洗浄」カテゴリーの記事一覧です
ルームエアコンの洗浄に行ってきました(/・ω・)/
- 2022-08-03 (水)
- エアコン洗浄
エアコン解決.COMをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンのクリーニングはお済でしょうか?毎日暑い日が続いていますが熱中症など気をつけてください(/・ω・)/
今回はインターネットよりご依頼して頂きましたお客様宅のエアコンクリーニングに行ってきました☺簡単にご紹介させて頂こうと思います。
洗浄前 洗浄後
こちらは外観とアルミフィンの洗浄前後の写真になります。洗浄前のフィルターの汚れが多く目立っていることが分かりました。『定期的に清掃している事で電気代節』に繋がります。またこのままの使用では『アレルギーなど引き起こす原因』になってしまいますので注意が必要です。各ご家庭でもフィルターは定期的にメンテナンスが出来る場所でもあるので定期的なメンテナンスをお勧めします。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィンとルーバーの洗浄前後の写真になります。アルミフィンのホコリと目詰まりや汚れの付着が見られました。また吹出し口の洗浄前の写真ではホコリとカビが多く付着していた事が分かりました。
エアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンに埃など付着のままでは『 エアコンからの異臭などの原因となってしまい、熱交換器が低下』してしまいます。
弊社ではLINE@を開設しています。
エアコンに関するトラブルや修理の際の写真など こちらからお気軽にご連絡ください。
エアコンクリーニングに行ってきました☺
- 2022-07-29 (金)
- エアコン洗浄
エアコン解決.comをご覧頂きまして誠にありがとうございます。設置のエアコンクリーニングはお済でしょうか?これからの時期、梅雨の時期になるとドライ運転での使用をする機会も多くなるのではないでしょうか。お早めのエアコンクリーニングをお勧めさせて頂きます(^^)/
今回は、毎年クリーニングをご依頼して頂いているお客様の工場設置のエアコンクリーニングに行ってきました☺簡単に掲載させて頂きます。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィンと吹き出し口の洗浄前後の写真になります。洗浄前はエアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンにホコリなど付着してエアコンが臭いなどの原因になって『熱交換率が低下』してしまいます。そうならない為にも定期的なメンテナンスをお勧めします。
エアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンに埃など付着のままでは、エアコンからの異臭などの原因になってしまい、熱交換率が低下してしまいます。
定期的なエアコン洗浄で快適空間をお過ごしいただければと思います😀☆彡
また弊社ではLINE@を開設しています。エアコンに関する修理等のお問い合わせ等はこちらからご相談ください。
エアコンクリーニングはお早めに☺☆彡
- 2022-04-26 (火)
- エアコン洗浄
弊社ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンのクリーニングはお済でしょうか?もうすぐ梅雨の季節…雨や洗濯物の部屋干しなどの季節までにエアコンクリーニングをして夏場快適に冷房使用をして頂きたいと思っています。
今回ルームエアコンのクリーニングに行ってきたので簡単にUPさせて頂こうと思います。
洗浄機種
清掃前 清掃後
こちらは外観パネルとフィルターの清掃前後の写真になります。清掃前の写真で分かるようにフィルターが真っ白になりホコリと汚れが付着していたことが分かりました。フィルター清掃をすることで『電気代節約』に繋がります。フィルターが汚れているとアレルギーなどを引き起こす原因になってしまいます。そうならない為にも各自で唯一清掃できる場所なので定期的なメンテナンスをお勧めします。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィン(熱交換器)と吹出し口の写真になります。洗浄前の写真を見ると、アルミフィンのホコリと目詰まりや汚れの付着が見られました。また吹出し口の洗浄前の写真ではホコリとカビが多く付着していた事が分かりました。
エアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンに埃など付着のままでは、エアコンからの異臭などの原因になってしまい熱交換率が低下してしまいます。
定期的なメンテナンスで快適空間作りをオススメします✨
🔶GW休業のお知らせ🔶
誠に勝手ながら下記の通り、ゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
4月29日 ~ 5月8日(終日休業)
エアコンのクリーニングに行ってきました☺
- 2022-04-25 (月)
- エアコン洗浄
エアコン解決.COMをご覧頂きまして誠にありがとうございます。ご使用のエアコンクリーニングはお済ですか?もうすぐ梅雨の時期入ってきます。夏場になると冷房を使用する際、長年エアコンクリーニングをしない使用は、夏場など特に本体からの水漏れの原因となってしまいます。夏場など早急の対応が出来かねてしまいます。お早目のエアコンクリーニングをおすすめします。どうぞよろしくお願いします。
今回はエアコンクリーニングに行ってきたのでUPさせて頂こうと思います。
洗浄機種
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィンの清掃の前後の写真になります。
エアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンに埃など付着のままでは、エアコンからの異臭などの原因になってしまい、熱交換率が低下してしまいます。そうならない為にも定期的なクリーニングをおススメします。
洗浄前 洗浄後
こちらは吹出し口の洗浄前後の写真になります。また吹出し口の洗浄前の写真では汚れやカビなどが付着していました。エアコンの内部には、空気を送り出すファンという装置があります。ファンにはカビが溜まりやすく、そのカビが吹き出し口にホコリが溜まってしまいます。
吹出口のカビの繁殖は、そのままエアコンを使用を続けていると、カビの胞子を部屋中に舞わせることになります。一度ご家庭のエアコンをチェックしてみてくださいね(^^♪
弊社ではLINE@を開設いたしました。エアコンに関するトラブルや修理の際の写真などは、こちらからご連絡ください。QRコードを読み取るか、kamiyasougou9088をID検索して友達追加をしてください。
ルームエアコンの洗浄に行ってきました☺
- 2022-04-11 (月)
- エアコン洗浄
エアコン解決.COMをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンクリーニングはお済でしょうか?暖かい気候になって今の時期など窓を開けて丁度よい季節なのでエアコンを使用をしない今の時期のエアコンクリーニングをお勧めさせて頂きます。
今回インターネットからのお客様のご依頼で、エアコン洗浄に行かせて頂きましたの簡単にUPさせていただこうと思います(^^)/
清掃前 清掃後
こちらはフィルターの清掃前後の写真になります。清掃前の写真は目詰まりやホコリが多く付着していました。全くエアコンクリーニングをしないエアコンの内部というのは…予想以上に汚れているんです…😨💦 フィルター清掃をすることで『電気代節約』に繋がります。フィルターが汚れているとアレルギーなどを引き起こす原因になってしまいます。そんな事にならない為にも定期的なエアコンメンテナンスをオススメします。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィン(熱交)と吹出し口の洗浄前後の写真なります。洗浄前の写真を見ると、アルミフィンのホコリと目詰まりや汚れの付着が見られました。また吹出し口の洗浄前の写真ではホコリとカビが多く付着していた事が分かりました。エアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンに埃など付着のままでは、エアコンからの異臭などの原因になってしまい、熱交換率が低下してしまいます。
1年に何回も稼働しているエアコンの内部など、思っている以上に汚れています。梅雨の時期は除湿、夏場は冷房、冬は暖房…など年間で思っている以上に設置のエアコンを使用しているんです。定期的なメンテナンスをしてあげる事で電気代もそうですが、エアコンを少しでも長くご使用して頂ければと思います。急な故障など思っている以上に修理費用が掛かってしまいます。そうならない為にもご検討よろしくお願いします。
弊社ではLINE@を開設しました。エアコントラブルや、修理の際の写真などは、こちらからご連絡ください。QRコードを読み取るか、 kamiyasougou9088 をID検索して友達追加をしてください。
ルームエアコンの洗浄に行ってきました☺
- 2022-04-06 (水)
- エアコン洗浄
エアコン解決.COMをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンクリーニングはお済でしょうか?あまり使用しない今の時期のエアコンクリーニングをお勧めさせて頂きますのでお早めのご予約お待ちしています。
今回2年前に洗浄をして頂いたお客さまからのご依頼でルームエアコンの洗浄に行ってきたので簡単にUPさせていただこうと思います。
清掃前 清掃後
こちらはエアコン外観とルーバーの清掃前後の写真になります。普段から外観、ルーバーなど目につく部分になります。エアコン全体を洗浄してあげることでメリットとしては電気代節約・室内の快適空間が得られます。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィンと吹出し口の洗浄前後の写真になります。エアコンの心臓部の熱交換器は、ルームエアコンのフィルター交換をされる時、フィルターを外すと見えます。この部分が汚れてしまうと熱交(アルミフィン)が効率よくおこなわれずにエアコンの負担がかかり電気代が上がるのはもちろんのこと、エアコンの故障にも繋がります。吹き出し口のカビの繁殖は、そのままエアコンを使用を続けていると、カビの胞子を部屋中に舞わせてしまうことになります。ご自宅などに設置のエアコンを一度確認してみてはいかがでしょうか👀?
定期的なメンテナンスでエアコンへの負担の軽減、そして何よりも長くご使用して頂けばと思います。
弊社では現在LINE@を開設しています。エアコントラブルや、修理の際の写真などは、こちらからご連絡ください。QRコードを読み取るか、ID検索(kamiyasougou9088)でお友達追加をしてください。お気軽にご相談ください (^^♪
ルームエアコンの洗浄に行ってきました☺
- 2022-03-11 (金)
- エアコン洗浄
エアコン解決.COMをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンクリーニングはお済でしょうか?今回インターネットからのご依頼でエアコンクリーニングに行かせ頂きましたのでご紹介させて頂きます。
清掃前 清掃後
清掃前の写真ではフィルターにホコリと目詰まりが多く付着している事が分かりました。定期的に清掃していることで電気代節約に繋がります。またこのままの使用ではアレルギーを引き起こす原因になってしまいますので注意が必要です。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィンと吹出し口の洗浄前後の写真になります。洗浄前の写真ではアルミフィンのホコリと目詰まりや汚れの付着が見られました。また吹出し口の洗浄前の写真ではホコリとカビが多く付着していた事が分かりました。エアコン稼働の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンに埃など付着のままでは、エアコンからの汚臭などの原因になってしまい、熱交換率が低下してしまいます。そのようにならない為にも定期的なメンテナンスをお勧めします。
㈱神谷総合設備ではLINE@を開設しています。エアコンに関するトラブルや修理の際の写真などは、友達追加後にこちらからご連絡ください。QRコードを読み取るか kamiyasougou9088 をID検索してお友達追加をしてください。
お問合せ ☎ 0120ー397ー099(フリーダイヤル)
<営業時間>
平日 午前 9 時 ~ 午後 5 時(土・日・祝は対応時間外となります)
<メールでのお問い合わせ>
MAIL ✉ kamiya-sougou.com (24時間可能)
◆登録方法の手順を記載いたします◆
エアコン解決.COMをインターネットで検索
↓
お問合せフォーム (右上)
↓
お客様の詳細登録 (ページが変わりますので下のほうに下がって頂くと詳細記載場所あります)
↓
ご登録完了
ご登録の流れとなります。こちらも土・日・祝は営業時間外となります。平日の営業時間内でのご返信となりますので予めご了承ください。定期的なエアコンメンテナンスをお勧めさせて頂きますので宜しくお願い致します。
◆洗浄・工事などにつきましては土・日・祝なども対応させて頂いております。
定期的なエアコンメンテナンスをお勧めさせて頂きます。
お早めのご予約お待ちしております😃✨
ルームエアコンのクリーニングに行ってきました☺
- 2022-02-25 (金)
- エアコン洗浄
エアコン解決.comをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンクリーニングはお済でしょうか?定期的なメンテナンスでご使用のエアコンを少しでも長くご使用して頂きたいと思います。
今回は個人宅のルームエアコンのクリーニングに行ったので 掲載させて頂こうと思います。
清掃前 清掃後
長年エアコン未洗浄のまま使用し続けていた事が分かるほど、かなり汚れていた事が分かりました。全くエアコンクリーニングをしないエアコンの内部というのは…予想以上に汚れているんです…😨💦 フィルター清掃をすることで『電気代節約』に繋がります。フィルターが汚れているとアレルギーなどを引き起こす原因になってしまいます。そんな事にならない為にも定期的なエアコンメンテナンスをオススメします。
洗浄前 洗浄後
こちらの写真はアルミフィンと吹出し口の洗浄前後の写真になります。洗浄前はエアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンにホコリなど付着してエアコンが臭いなどの原因になって『熱交換率が低下』してしまいます。
定期的なメンテナンスでエアコンを長くご使用して頂ければと思います。
弊社ではLINE@を開設しました。エアコントラブルや、修理の際の写真などは、こちらからご連絡ください。QRコードを読み取るか、kamiyasougou9088 をID検索して友達追加をして下さい。
<営業時間>
月曜 ~ 金曜 午前9時 ~ 午後5時
<☎フリーダイヤル>
0120-397-099
<休日>
土曜・日曜・祝日
<ホームページからのご登録>
https://エアコン解決.com/wp/wp-admin/
エアコンに関するご相談は神谷総合設備まで(^_-)-☆
ルームエアコン洗浄に行ってきました( ´∀` )
- 2022-02-18 (金)
- エアコン洗浄
エアコン解決.comをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンのクリーニングはお済ですか?使用頻度によりますが 年1回程度のクリーニングをお勧めします(^^)/
今回はケアハウスに設置のルームエアコン洗浄に行ってきたので簡単にUPさせていただこうと思います。
清掃前 清掃後
こちらは外観カバーとフィルターの清掃前後の写真になります。フィルターは空気中に含まれるホコリなど取り除いてくれる部分になります。使用しているとホコリなど溜まってしまいます。清掃後はきれいになりました。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィン(熱交換器)の洗浄前後の写真になります。アルミフィンの役割は空気中の温度を変える役割になります。アルミフィンもホコリやカビなど付着して汚れてしまいます。汚れたままでの使用をしていると空気を冷やしたり暖かくしたりする効率が下がってしまい、効きにくくなってしまいます。洗浄後は現状を取り戻して綺麗になりました。
洗浄前 洗浄後
こちらは吹き出し口(ルーバー)の洗浄前後の写真になります。ルーバーはエアコンの電源を付けたときにすぐ動き出す部分になります。フィルターより汚れが溜まりにくい所になります。清掃後は綺麗になりました☺
神谷総合設備ではLINE@を開設しています。エアコントラブルや修理などの写真などは、こちらからご連絡ください。QRコードで、簡単にお友達追加になります。また 現在コロナの時期ではございますが作業員は感染対策をしっかりして対応させていただいておりますのでご安心ください。
エアコンに関するご相談は神谷総合設備におまかせください☺
インターネットからのご依頼でエアコンクリーニングに行ってきました(*’▽’)
- 2021-12-16 (木)
- エアコン洗浄
エアコン解決.COMをご覧いただきまして誠にありがとうございます。設置のエアコンクリーニングはお済みでしょうか?今年も残り二週間ほどになり、年末に向けて大掃除を始められのではないでしょうか。クリーニングのご予約はお早めに😉
今回インターネットからのご依頼でエアコンクリーニングに行ってきたのでUPさせて頂こうと思います(^^♪
洗浄機種
洗浄前 洗浄後
こちらは外観パネルのとフィルターの清掃前後の写真になります。
清掃前の写真ではフィルターにホコリと目詰まりが多く付着している事が分かりました。定期的に清掃している事で電気代節約に繋がります。またこのままの使用ではアレルギーなど引き起こす原因になってしまいますので注意が必要です。各自でも唯一清掃ができる箇所でもあるので定期的なメンテナンスをお勧めします。
洗浄前 洗浄後
こちらはアルミフィンと吹出し口の洗浄前後の写真になります。洗浄前の写真ではアルミフィンのホコリと目詰まりや汚れの付着が見られました。また吹出し口の洗浄前の写真ではホコリとカビが多く付着していた事が分かりました。エアコン稼動の際に室内の空気と一緒にエアコンの中に吸い込んでアルミフィンに埃など付着のままでは、エアコンからの異臭などの原因になってしまい、熱交換率が低下してしまいます。
そのようにならない為にも定期的なメンテナンスをお勧めします。
弊社では LINE@を開設しました。QRコードで簡単にお友達追加で登録完了に‼☻
その際うまくお友達追加登録ができない場合はID検索(kamiyasougou9088) でお友達登録を‼☺
またエアコントラブルや修理などエアコンにお困りの際はこちらからお写真を添付してご連絡ください。
お問い合わせ ☎ 0120-397-099 (フリーダイヤル)
お問合せフォーム✉ kamiya-sougou.com
メールでのお問合せは24時間ご登録が可能となっております。
またメールのご返信につきましては、営業時間内に限らせて頂きますのでご了承ください。
◆営業時間は平日午前9時~午後5時までとなっております。
◆また土・日・祝日は営業時間外となっておりますのでご注意ください。
作業などに関しましては土・日・祝日も対応させて頂いております。
ご使用中のエアコンを長持ちして頂くために、弊社では定期的なメンテナンスをお勧めします。
エアコンの事なら神谷総合設備にお任せください😎